第776回例会報告

コンテスト委員長を努めたBジです。
1/19に、江戸クラブ初のオンラインスピーチコンテストを開催しました。
例会がオンラインになって既に10ヶ月が経ちましたので、会員のみなさんがある程度オンラインでスピーチをするのに慣れてきましたが、コンテストスピーチは一段と難しそうですね。
それに負けず、3名のコンテスタントが勇気をだして出場しました。
コンテスタント1:S藤さん「長所探し始めませんか?」
人の悪口を言いがちだったS藤さんが長所を探すことの大切さを学んできた経緯。
ユーモアを使って聴衆を納得させるスピーチでした。
コンテスタント2:H澤さん「僕、こう思うんだけどどうかな?」
他人のためにどれぐらい自分を変えるべきかを問う、素直でH澤さんらしいスピーチでした。
コンテスタント3:B黄さん「私が見た日本」
外国人からすると日本史の何が面白いのか?日本史から何が学べるのか?
外国人と思えないほど日本の歴史に詳しいBさんの勉強への熱心さがあふれるスピーチでした。
スピーチが終わったら、M上さんによるインタビューセッション。
M上さんがスピーチから質問を取り上げてくれたおかげで、スピーチの内容や背景をさらに理解できました。M上さんはスピーチコンテストが初めてだったのに、対応が非常にスムーズでした。
コンテストの結果は:
1位:S藤さん
2位:B黄さん 3位:H澤さん
みなさん、おめでとうございます!
最後に、コンテストの後、K野さんがテーブルトピックスマスターを努めて下さいました。
M上さんが冬の思い出の話で最優秀テーブルトピックス賞を獲得しました。
コンテスタントの皆様、審査委員長をしてくださったK城さん、審査員の皆様、お疲れ様でした!