第692回 例会報告
江戸TMCの皆様、こんにちは。 11/21(火)第692回江戸TMC例会のTMOEを務めた原澤周一郎です。 今例会はO嶋友秀さんのテーブルトピックワークショップでした。 江戸クラブ会員15名、他クラブゲスト10名、NONトーストゲスト2名というハイブリッドなメンバーでの例会でした。 【開会宣言】 定時19:00に例会スタート。 今例会の開会宣言は会長代行兼TMOEとして原澤周一郎が務めました。 【O嶋友秀さんTTワークショップ】 1:45の長丁場のワークショップでした。 テーブルトピックTTマスターから与えられたお題に対して、 ①どういうメンタルで準備するか ②分からない質問はどういう発想でトピックを考えるか ③思い付いたトピックをどうやってスピーチにするか という3つの段階を5つのポイントに分けて丁寧に説明されました。 各テーマ(課題)で随所に、テーブルトピックの質問を参加者に投げ掛けて、他の参加者に良かった点、改善点を論評させる方式でした。 テーブルトピックに答える参加者は、与えられたテーマに意識して答えて、他の参加者もTTを論評するために集

第691回例会報告
第691回江戸TMC例会のご報告です。 11月にしては暖かい日和の中、渋谷区勤労福祉会館第3洋室にて通常通り19:00から例会がスタート致しました。 【開会】 お馴染み、S山会長の開会宣言。 旬な話題、日本政府がおもてなしでトランプ大統領に送ったキャップについての考察。 キャップに編み込まれた刺繍、「Make Alliance Even(ever) Greater」が「Make Alliance Greater Again」でないことにPassionを感じるという熱い話で例会スタート!!! ゲストはnonトーストの方が2名でした。 【入会式】 新会員のS藤さんの入会式。 2年前に入会宣言をしてから2年越しの入会式でした。 江戸TMCにとっても貴重なDual会員(複数クラブの会員)として今後の活躍が楽しみですね!!! 【今夜のTMOE】 第691回例会のTMOEは私、H澤が担当致しました。 【今夜の言葉】 K継さんが担当。 提案した言葉は「思いがけない」。「思いがけない」という言葉にはポジティブな要素がある。 例えば、久しぶりに友達から電話が掛かっ

第690回 響TMC合同例会
渋谷がハロウィンムード一色、仮装の陽気で賑わう中、響TMCとの合同例会を行いました。 まずはスピーチ4本 ①江戸TMCより A川さんによる「楽習のすゝめ」
学生時代に偏差値40を下回ってしまった。予備校に行きたいけど、お金が・・・そんなピンチを脱出するために行ったことは
3つのA川さんオリジナル勉強法。共通点は「楽しむ」。
そんな勉強法あるの!?と衝撃をうけつつも、終始笑いに包まれたスピーチでした。 ②響TMCより I上さんによる「おかんとの会話」
おかんが振込詐欺にあわないかと心配な息子、息子が結婚詐欺にあわないかと心配なおかん。振込詐欺があるなら、振り込まれ詐欺もあるのではないかと、おかんの日課は通帳記入。
そんなおかんが憧れのパソコンを買ったところ・・・
おかんと息子であるI上さんの軽妙なトークが楽しく、聞き入りました。 ③江戸TMCよりH本さんによる「原点」
実はH本のトーストの原点は6年半前の響TMCと江戸TMCの合同例会な、な、なんと、今日と同じシチュエーション! H本さんがトーストに入ろうと思ったきっかけがありありと表